• TEL: 092-335-3470
  • 福岡県糸島市のトリガーポイント療法 [糸島いしい整骨院]

さあ、大分間が空いてしまったのですが・・・。

 

前回は足のサイズの中でも足の長さについてのお話でした。

 

今回は、 足幅・足囲 についてお話します。

 

まず、 足幅とは

 

親指の付け根の出っ張り~小指の付け根の出っ張りの一直線

を測ります。

 

こんな感じで。

  

 

次に、足囲とは

 

親指の付け根の出っ張り~小指の付け根の出っ張りに合わせて

メジャーで周囲の長さを測ります。

 

こんな感じで。

 

この2つを測って、足の横幅の長さを見ていきます。

 

 

日本の靴のサイズはJIS(日本工業規格)に基づいて、

 

サイズ(足長)

 

ワイズ(足囲)

 

足幅

 

の寸法を表示するようになっています。

 

サイズは皆さん知っているでしょうが、

 

ワイズ(ウィズ)と呼ばれる幅の表記があるのをご存じでしょうか?

 

女性では

 

A・B・C・D・E・EE・EEE・EEEE・F の9段階(Aが細く、Fに近づくにつれ太い)

 

があり、

 

日本人女性の平均は

 

「D」

 

と言われています。

 

 

男性では

 

A・B・C・D・E・EE・EEE・EEEE・F・G と10段階(Aが細くGに近づくにつれ太い)サイズ表記があります。

 

日本人男性の平均は

 

「E」

 

と言われています。

(これは諸説あって、Dが多いとも言われています。しかし、私が臨床で診た限りでは平均してDよりもEが多い気がします。)

 

 

このように、足囲と足幅を計測して、ご自分のワイズを知って頂きます。

 

よく、日本人の足は幅広・甲高という都市伝説がありますが・・・。

 

それを鵜呑みにして、実際は幅が普通より細めなのに、いつも幅がワイドのモデルばかり選んでいて、ずっと足に合わない靴を履かれていた・・・。

 

という方も実際におられました。

 

自分が、幅広のタイプの靴を選べば良いのか、

 

普通で良いのか、

 

細身を選んだほうが良いのか、

 

自分の足の幅のタイプを把握しておくことは、今後の靴選びに必ず役立つと思いますよ。